top of page
大山 秀子

佐藤 和男【合唱指揮】

プロフィール

宇都宮大学教育学部音楽科卒業後、
東京音楽大学指揮科に於いて三石精一氏に師事。


1990年イタリアに渡り、キジャーナ音楽アカデミーに於いてF・ライトナー氏に師事。 
ルッセ・フィルハーモニー管弦楽団、及びソフイア交響楽団を指揮する。 
また、オペラ研修所"ラ・フチーナ"に於いてN・サマーレ氏の許で
イタリア・オペラの研鑽を積み、
同研修所公演のプッチーニ「ジャンニ・スキッキ」等を指揮する。


1993年、ペドロッティ国際指揮者コンクールに入選。 
クライオーヴァ歌劇場管弦楽団などを指揮した後、
1995年に帰国。 現在は、各地のオペラ、オーケストラ等で活動している。 

大森 史子【合唱指導】

プロフィール

東京藝術大学声楽科卒業。同大学院修了。
ミュンヘンにて宮廷歌手インゲボルク・ハルシュタイン氏に師事し、
オーストリアとドイツの数々のオーディションで
その歌声と歌唱力を高く評価される。

主に宗教曲やドイツ歌曲で多くのレパートリーを持ち、
これまでにソリストとして、
ベートーヴェン作曲「交響曲第九番」「合唱幻想曲」、
モーツァルト作曲「戴冠式ミサ」「ハ短調ミサ」、
フォーレ作曲「レクイエム」、メンデルスゾーン作曲「エリア」、
バッハ作曲の受難曲やカンタータ等、
国内外問わず多くの演奏会に出演。
地元宇都宮でも精力的に演奏活動を行い、

2017年には三度目となるソロリサイタルを開催、好評を博す。
現在、宇都宮聖歌隊、宇都宮第九合唱団指導者、
NHK文化センター宇都宮教室講師。
日本フォーレ協会会員。二期会会員。

大野 智子【練習ピアニスト】

プロフィール

宇都宮市出身。PTNAピアノコンペティションC級全国大会金賞など、
幼少より数々の賞を受ける。


桐朋学園大学卒業。卒業演奏会、読売新人演奏会に 出演。
NTTドコモ奨学金を受ける。


英国Royal Academy of Music大学院ピアノ演奏家コースを首席で卒業。
Decouvertes Musicora2000国際ピアノトリオコンペティション第1位。


これまでに、ピアノを直江はるみ、菅野洋子、関晴子、フランク・ウィボー、
マーティン・ロスコー、演奏解釈を小室敬幸、オルガンを梅干野安未の各氏に師事。

 

現在は、自宅にてピアノ教室を主宰し、
後進の指導にあたる傍ら、演奏活動を行っている。

大野智子ピアノ・音楽教室
​⇒
https://onotmk.wixsite.com/onotomoko

大山 秀子【練習ピアニスト】

プロフィール

大阪音楽大学音楽学部ピアノ専攻卒業。同学部専攻科修了。 

日本演奏連盟推薦リサイタルに出演。
大阪フィルハーモニー交響楽団と共演。
大阪と宇都宮にてソロリサイタルを開催。
東京にて毎年「グループピアニスツ マラソンコンサート」に出演。
2005年ウィーンベーゼンドルファーザールにてジョイントコンサートに出演。
2007年宇都宮大学管弦楽団と共演。現在、平尾はるな氏に師事。日本演奏連盟会員。

各地でのソロ、デュオの演奏活動の他、
自宅ピアノスタジオにおいてコンサートを企画、出演し、
多くの演奏家と共演している。

富澤 裕【特別招聘指導】

プロフィール

東京声専音楽学校卒業。同校オペラ研究科修了。
作曲を西崎嘉太郎、青島広志の各氏に、指揮を野口政男、小林研一郎の各氏に師事。
1995年、沖縄日伊オペラによるオペラ「阿麻和利」の初演を指揮してデビュー。

 
以来、合唱やオペラの指揮者として活躍している。
作品は合唱曲、オペラなどの声楽曲が中心だが、
オーケストラ曲や室内楽曲も発表しており、
神奈川フィル、ニューフィル千葉などの オーケストラで編曲を行っている。

 
近年は、子供のための音楽に意欲を持ち、音楽之友社の雑誌「教育音楽」に作曲、編曲を連載、その多くがCDとなり、広く歌われている。
1990年より2001年まで母校の講師として後進の指導にあたる他、 

一般社団法人東京フロイデ合唱団常任指揮者、成城大学合唱団、アンサンブル・ポエム、
多摩シティーオペラ音楽監督
​など、多方面で精力的に活動されている

 
日本レクリエーション協会公認レクリエーション・インストラクター。
日本キャンプ協会キャンプ・インストラクター。 

富澤 裕
佐藤 和男
小高 史子
大野 智子
bottom of page