入団についてのよくある質問
宇都宮市民でなくても入団できますか?
第九演奏会は、毎年、宇都宮市文化会館と共催で開催されます。
音楽経験など入団に資格はありますか?
いつでも入団できますか?
費用はどのくらい必要ですか?
状況に応じその年ごとに変わりますが、ここ十数年は概ね下記の通りとなっています。
第九演奏会まで6か月間(練習は、原則週一回)の練習期間ですので、団費を月割りにすると一般の方で月3,000円程度、高校生以下の方で月1,000円程度と非常に参加し易い、
割安な価格となっています。
団費とは何ですか?
演奏会費とは何ですか?
年度により増減がありますがここ数年は、一人1万円以内となっています。
「第九演奏会」と「ハーモニーコンサート」の年2回演奏会を開催しているそうですね?
毎年1月から6月の期間は「ハーモニーコンサート」の練習「ハーモニーコンサート」終了後の6月から12月までは第九交響曲の練習を行っています。
仕事や家族の事情で演奏会に参加できなくなった場合、団費や演奏会費は返してもらえるのですか?
練習は休んでも大丈夫ですか?
交通機関の都合などで、練習の最初や最後が参加できないのですが大丈夫ですか?
練習のノルマはあるのでしょうか?
練習は見学できますか?
見学してから入団するかしないか決めたいのですが…。
見学してから入団するかしないか決めたいのですが…。
見学は大歓迎です。
チケット販売はノルマ制ですか?
広告の取得にはノルマはありますか?
演奏者はどのように決めるのですか?
団員になったら、何か手伝うことはありますか?
自主運営とありますが、
運営指針や活動内容はどうやって決めるのでしょうか?
運営指針や活動内容はどうやって決めるのでしょうか?
演奏会の服装には決まりがありますか?
女性:白い長袖ブラウス、黒のロングスカート、黒色のストッキング、黒い靴
(尚、蝶ネクタイ及びロングスカートについては希望者に対して斡旋もしております。)